さば さや〜 べ〜    そ〜 っとうしょ〜 な〜      

    ぎ〜 の〜   しましんで しましんと〜 とうだ〜 よ〜   

 ゅ〜         うし うち〜    と〜   

く け〜 ぶ〜 んかげ〜 新陰〜 んかん〜 んじん〜 んどうむね〜 んとく〜   

   きょく き〜   いにっぽんす いにっぽんて〜 いへ〜 けのぶ〜  

      んしんい んしんし〜 んしんで〜   だい だは〜   

がと かに〜         はひ                  

そうげ そうじ〜   めも   まだ まと〜            

 

 

  し (〜じき) 

試衛館(→天然理心流)
自縁流
塩川流
(不明)
塩田流(棒)(→武蔵流(棒)) 

武蔵流は俗称で塩田流が正しいとの説、根拠が不明。
當理流系ではあっても玄信直系ではないという意味でしょうか。
玄信先生は薙刀もお使いになったらしいし、あれほどの方だから、棒も巧みにおやりになったと思う。
ひとまず武蔵流でまとめます。
塩田先生を経由しない玄信先生の棒術というのが兵庫県にあるらしいのですが
見学した人の話によれば、折られた場合を想定した半棒二丁と、南蛮棒のような仕掛道具だったという。
天心古流にだったら、二刀技法の半棒二丁があるのですが、関連不明。

塩谷流
(→幻の格闘術)
慈恩流(→念流)
士学館(→鏡新明智流)

自覚流
(薬師寺系)
私学校
 

私学校は独立国であり日本国ではないという解釈もありますが、
これも日本の武士道のあり方のひとつなので。

式神
(→シキシン)
直至五傅流(直示五傅流?)
直指兵法
(→直指流(山中系))
直指流(坂巻系)(→坂巻流)

直指流
(山中系)
式神(呪術)(→わ行その他(宗教))
式神(武術)(→飯綱伝)
直心影(→鹿島神伝直心影流) 

直心影流の門人たちの間で、現代剣道化した人たちが、古伝を守っている人たちに対して、
今どきそこまでやるかという敬服と自虐で、
もはや自分たちの直心影流は流派の名前ではなく現代剣道の方法論の名前
という意味で、会話上では直心影と言い、流をつけなかったという。
この話、出典不明。

直心陰流(→鹿島神伝直心影流) 誤植。よく見かける。
直心影流
(→鹿島神伝直心影流)
直心影流
(薙刀) 
佐竹伝は直心柳影流であること、柳剛流を追加していること、
江夏伝や石垣伝との異同、園部先生の偉大さ、異種戦での経験則、女性に対する普及率、
「師伝の技に創意を加え…」と公称していること、
この流派の薙刀伝書は明治以前のものが発見されていないことなどから、
薙刀だけ別項を立てます。

直眞影流
直心正統一流
(直心正統流)

直心正統一流山田系(→鹿島神伝直心影流)

直神道流
直心柳影流
佐竹伝(→直心影流(薙刀))
直心流(神谷系)高橋系(→直心正統一流)
直心流(神谷系)高橋系山田系(→鹿島神伝直心影流)
直心流(神谷系)高橋系山田系佐竹系(→直心影流(薙刀))
直心流(神谷系)高橋系山田系平山系(→講武実用流)

直信流
地行派
(→ヂギョウ)
自鏡流(居)

自鏡流(居)辻系(→無外流)
支口伝流(→丹石流)

 

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送