さば さや〜 べ〜    そ〜 っとうしょ〜 な〜      

    ぎ〜 の〜   しましんで しましんと〜 とうだ〜 よ〜   

 ゅ〜         うし うち〜    と〜   

 け〜 ぶ〜 んかげ〜 新陰〜 んかん〜 んじん〜 んどうむね〜 んとく〜   

   きょく き〜   いにっぽんす いにっぽんて〜 いへ〜 けのぶ〜   

      んしんい んしんし〜 んしんで〜   だい だは〜   

がと かに〜         はひ                  

そうげ そうじ〜   めも   まだ まと〜           

 

 

   

鋭新明知流(?→鏡新明智流?) 
誤字だと思うんですが。わざわざエイシンとフリガナを振っていたりする。
永進流
英信流
(→無雙直傅英信流)
英隆館(→根岸流、北辰一刀流)
江上流
(→楊心古流三浦系)
江川流(砲)(→安政流、西洋流、幕府軍)
江川流(砲)佐久間系(→西洋真伝流)

易流 これは流派名ではなく、流派を移籍することです。
越後上杉家(→上杉家(越後)、越後流)

越後要門流 
沢崎(朝倉)景実先生が、越後要門流に薩摩島津家古伝を合わせ、西国流を起こしたらしいのですが、
それが事実なら、うちのリストでは『武門要鑑抄』以外は西国流です。
しかし教程に厳格な越後流でそういうことは考えにくいのと、
西国流表記の伝書を見たことがないので。

越後要門流
荻生系(→荻生流)
越後要門流
高松正朝系(→要門本流)
越後要門流平山系(→講武実用流)
越後流(→宇佐美流、越後要門流、越後流、その他) 
越後上杉家由来の軍学の総称。
越後流(越後家伝) 
上杉義春系も要門流も日本伝と呼ぶらしい。加治伝は分けます。
越後流
加治伝(沢崎景実以降)(→越後要門流)
越後流佐久間系(→西洋真伝流)
越後流宮川系(→宮川流)
越後流宇佐美派(→宇佐美流)
越前運籌流(→運籌流(伊東系))
江戸の三大道場と呼ばれた流派、安永頃(→鹿島神伝直心影流(男谷派)、神道無念流、北辰一刀流)
江戸の三大道場と呼ばれた流派、天保頃(→鏡新明智流、神道無念流、北辰一刀流)
江戸の四大道場と呼ばれた流派(→鏡新明智流、心形刀流、神道無念流、北辰一刀流)

江戸竹林派
江戸町方

得物捕り
(→本体高木揚心流)
円覚院
(→一全流)
円輝流柔術部門?(→情心流)
円国流(?→遠国流?)
遠国流森重系(→森重流)
円心流犬上系(→犬上流、扱心流)

圓水流
円頓立
(→円頓流)
円頓流
寛文2年以降(→円立)
遠藤流
長沼系(→長沼流(軍))
円頓流(→エントウ)

猿飛陰流
圓明實手流 
武蔵守吉元先生は河内派だけど、表題に従います。
圓明流河内派(?→圓明實手流)
圓明流 
武蔵圓明流とわかるものは別項を立て、その他はまとめてここに置きました。
義経義軽問題はいまだに新発見があると聞くので保留。

圓明流
猪谷系(→猪谷流)
圓明流岡本祐実系?(?→武蔵圓明流)

圓明流多田系?(?→多田圓明流、圓水流)
圓明流?
(伊織吉品伝)
圓明〜(→エンミョウ)
末流が「円妙」と書いていたり、一川先生がエンミョウと読んでおられたり、
どうやらエンミョウが正しいような気がします。
延命刀利流という二刀もあることはあるのですが、これだってエンミョウと読めなくもない。
ここではエンミョウにさせてください。シンメイは分けてあります。

円立
(→安陪立)
円立寛文2年以降?(→剣道(安陪系)?)
円流(安陪系)(→円立)
円流(圓明流系)(→圓明流) 
この円流は号であって流名ではないとの説をとります。

 

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送