さば さや〜 べ〜    そ〜 っとうしょ〜 な〜      

    ぎ〜 の〜   しましんで しましんと〜 とうだ〜 よ〜   

 ゅ〜         うし うち〜    と〜   

 け〜 ぶ〜 んかげ〜 新陰〜 んかん〜 んじん〜 んどうむね〜 んとく〜   

   きょく き〜   いにっぽんす いにっぽんて〜 いへ〜 けのぶ〜   

      んしんい んしんし〜 んしんで〜   だい だは〜   

がと かに〜         はひ                  

そうげ そうじ〜   めも   まだ まと〜            

 

 

  か (かよ〜) 

河陽流
空馬ノ真

河一方流
(→コウノイッポウ)
河井流(水)岩倉系(?→岩倉流)
河井流(水)小堀系(?→小堀流)
河合流(水)(?→河井流(水)) 
この関係、不祥。
川上流(水)(→岩倉流) 川上家に伝承されて川上流ですが、表記に従います。
川崎流(→東軍流)

川崎流(柔)
川崎流(不明)

川崎流(不明、二刀)(→飛翔双剣流)
河野(→コウノ) 
伊予海賊は普通にはコウノですが、カワノを名乗る御子孫の方が横浜におられ、
船上組討のようなことを伝承されてるようです。
確認取りましたが、ここでは御紹介しにくい話なので、御本人がサイトを立ち上げるのを待ちます。

観海流
鑑極流
(和田系)
官軍その他
 
幕末の尊皇倒幕関係で流派に分けにくいものは、ここにまとめます。
奇兵隊は分けます。

官軍太平洋戦争前後(→大日本帝國海軍、大日本帝國陸軍)
管狐(呪術)(→わ行その他(宗教))
管狐(武術)(→飯綱伝) 
江戸伝、横浜伝、長岡伝はそれぞれの流派に置きます。
換骨拳、換骨術(?→大東流(武田系)?) 

大東流は換骨拳を源流としている、という意味の記述が、吉丸貞雄先生の『換骨拳入門』にあるそうです。
骨法の堀部正史先生は大東流を習っておられたが、御実家に換骨術という整体術が伝わっており、
これを換骨拳と改称し、40代目の宗家として道場を開いたため、大東流を破門になったという。
また、神話時代から連綿と堀部家に伝承されてきた「骨法」と、
それとは別に(それを元に)堀部先生の才能や実戦経験が生かされて
現代のストリートファイトに適応した「喧嘩芸骨法」の、2種類あるという話もある。
いずれも未確認です。
大東流の由来のひとつに、こういう説もあるということで、項目を立てます。
某流派の指導者やってる後輩が堀部先生と交際あるので、何か判明したら
(ここに書ける話だったら)反影させていきます。

閑斎流
(→神道夢想流(権之助系))
眼志流
(?→神夢想林崎流)
眼志流三浦系(→無眼流(三浦系))
巌志流梶原系(?→竹生島流)
眼心流(→天下無雙眼心流)
勘介流、勘助流?(→道鬼流)

岩説流
観世的真諸賞要眼狐伝流、観世流
(→諸賞流)
環槍一家流(→伊東流)
管想流(?→関口流)
関東七流(→鹿島流、香取流、卜伝流、本心流) 
ほかに神刀流と日本流と良移流ですが、神刀流はどれにあたるか不明、日本流は陰流?、良移流は持ってません。
神取流(→カトリ)
貫流、管流(槍)(→尾張貫流)
貫流(→和蘭流(軍)) 
これは人名。
貫流(→武衛流) ただし砲術のみの、早い時期の言い方。
観流大須賀系(→常慎流)
観流金子系(→法心流)

岩流
(伊藤系)
岩流(不明)深尾系(→雖井蛙流)
願立流、眼流(→願立)
願立自得以前(→夢想願流)
願流(松林系)(→願立)
願流和田系(→鑑極流)

 

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送