さば さや〜 べ〜    そ〜 っとうしょ〜 な〜      

    ぎ〜 の〜   しましんで しましんと〜 とうだ〜 よ〜   

 ゅ〜         うし うち〜    と〜   

 け〜 ぶ〜 んかげ〜 新陰〜 んかん〜 んじん〜 んどうむね〜 んとく〜   

   きょく き〜   いにっぽんす いにっぽんて〜 いへ〜 けのぶ〜   

      んしんい んしんし〜 んしんで〜   だい だは〜   

がと かに〜         はひ                  

そうげ そうじ〜   めも   まだ まと〜           

 

 

  い (いな〜) 

稲妻流三浦系(→無眼流(三浦系))
稲富流
(砲)(稲富一夢流、稲止流、稲留流) 
イナトミにさせてください。
最初から本流がそう呼んでいたから支流末流が音に合わせて替字を使ったり、
本流を誤記誤読したものが支流末流の正式名になって字も読みも変わったり、
たまたま知り合いにいたりしてなじみのあるほうの表記を使ったり、
単なる書き癖の当字だったり、どれがどれだか判断しかねます。
現代では、稲留でイナトメという苗字が実在する。
稲富流をおこした時点では稲富家でも、大昔は稲留だったのかもしれない。
他も同様です。

稲富流(砲)薬師丸系(→自覚流)

 

  い (いぬ〜) 

犬神使、犬神走(→飯綱伝)
犬上流
井上流
(外記系)(井上外記流)
井上流
(貫流系)(→和蘭流。オランダ)
井上流
(不明)三木系(→三木流)

異風流
今枝佐仲流、今井田左仲流
(→理方一流)
今枝流
佐仲系(→理方一流) 

家伝または非佐仲系(膳所伝など)が今枝流、そこへさらに工夫を加えているから、
本流ではあんまり今枝流とは言わない様子。
藤田先生の御見解では、良熊先生ごろまでは今枝流と呼んでいたらしい。
良台先生または良真先生から理方一流?、のち初實剣理方一流。

今枝流三浦系(→無眼流(三浦系))
今川兼流長岡系(→長岡兼流?)

今川流(騎)
猪谷流(→イガイ)
伊予水軍(→三島流。ミシマ)

岩倉流
印西派
(印西流、印斎流、印世流)
印西派
森川系(→大和流(弓))
印西流(→インサイ) 

インセーに近く発音する人も当然あったと思われます。
『雑兵物語』などに農民(足軽)の発言語尾として「〜べい」などとあるのは、
実際は「〜べぇ」と発音してるはず。
なまりは、どうしようもないことです。他も同様です。

 

 

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送