さば さや〜 べ〜    そ〜 っとうしょ〜 な〜      

    ぎ〜 の〜   しましんで しましんと〜 とうだ〜 よ〜   

 ゅ〜         うし うち〜    と〜   

 け〜 ぶ〜 んかげ〜 新陰〜 んかん〜 んじん〜 んどうむね〜 んとく〜   

   きょく き〜   いにっぽんす いにっぽんて〜 いへ〜 けのぶ〜  

      んしんい んしんし〜 んしんで〜   だい だは〜   

がと かに〜         はひ                  

そうげ そうじ〜   めも   まだ まと〜             

 

 

   

風山流
風伝流
(槍)
風伝流の文書で竹内流と表題あるもの(→竹内流(槍))

武衛流
(武衛系) 自分で写しとって回った奉納額など資料を整理中。後日加筆します。
武衛流(砲)佐藤系(→天然流)
武衛流
(砲)中島系(→中島流)
フェンシング(→撃劍會、直心影流、「洋書編」) 

「英国一の剣士」が野見先生らに惨敗して直心影流に入門したという資料があるくらいで、
話が逆ではないかとも思うのですが、
西洋軍制の移入時期でもあり、当時の世相も考えると、参考にすべき所は吸収したらしく、
『皇国武術英名録』では、たしかにフェンシングをやってらっしゃる。
中山先生のは、あくまでも比較文化論。

深草流
(→草深流) 
誤記。ただし深草流という流派も別にあります。
武義堂(→渋川流)
福井藩校(→明道館)

福島家
福野流(→良移心当流)
福山藩校(→誠之館)
武甲流戸田派
(?→戸田派武甲流) 
この表記、確認中。
武甲流、武行流?(→天真武甲流、戸田派武甲流) 

名前が武行だったから武行流という説は詳細不明。武田・甲斐または、武蔵国・甲斐国の略で武甲?
戸田派武甲流の公式見解では、「晩年、秩父武甲山の梺に住み、薙刀術を武甲流と名づけたように思われる」とのこと。

武甲流江夏系(→道高流)
武産合気武道(→タケムス、タケムスビ)

藤井一二斎流
藤川流
(藤川派)

藤川流櫛淵系(→神道一心流)

藤原家
藤原流

藤山流
江畑系(→為我流)
布施流
(→田布施流)
不遷流 物外流のうち柔術だけをさして不遷流らしいです。
扶桑古流

扶桑無極心流
(?→扶桑唯一無極心流)
扶桑唯一無極心流

二上流
(→双水執流)
物外流(→モツゲ)

佛躰流
不伝流
(伊藤系)
武道全流道しるべの伝
(→一全流)
武徳会流、武徳流(→大日本武徳會流)
武徳流
(→日本伝講道館流)
麓天真流
(→為勢自得天真流)

古田家

文五郎流、分五郎流、豊五郎流?
(→疋田陰流)
文四郎流

奮武館
(→神道無念流)
分流 これは流派名ではなく、分派のことです。
うちのサイトでは、本流から独立して独自性が強いものや、
内容の違いが大きいものをさすことが多いです。

 

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送