←戻る 

 

 先意流・先意流尾張伝・正木流・正木一刀流・一刀流正木流・一刀流正木派の違い

 

 こまかいことですが、まず、文字について

古流では、薙刀を「長刀」と書くことが多い。
後述するけれども、先意流の末流の中には、長刀と書いた一派もあったらしい。

『武芸流派大事典』では、正木先生の御名前が、ことごとく「太郎太夫」になっている。
『正木太郎太夫作文之写』という伝書も、確かに原文が「太郎太夫」になっている。
『正木太郎太夫利充名士工夫製作之二十刀目録』という伝書も現存するという。

しかし、正木先生自筆の先意流伝書では「薙刀」「太郎大夫」という表記なので、うちのサイトではこれに従います。
そもそも大夫のほうが、本来の意味に近い。

 

 正木一刀流は、古藤田一刀流と違うのか

古藤田一刀流という名前が、いつから言われ始めたかという問題はともかく。
古藤田家の様式をありがたがっていれば、正木先生以降も、古藤田一刀流か、そういう意味のことを名乗ると思う。

正木先生の一刀流は、正木一刀流ということになっている。
正木先生の系統で、古藤田一刀流を名乗った例は未確認。

正木先生は少なからず独創の人だから、御自身でそうおっしゃっていたのかもしれないし、お弟子さんたちは正木先生を敬愛なさったから、正木ナントカだったのだろうと思う。

大垣藩では、古藤田家が剣術師範をやってらっしゃる。
古藤田家に生まれれば、古藤田一刀流をそのまま継承なさるだろうけれども、正木先生は古藤田さんではないから、古藤田一刀流に無いものや、異なるものを、積極的に取り入れようという発想になることもあるのかも。

 

 正木一刀流は、正木流&一刀流か

正木一刀流は、『武芸流派大事典』では、『一に一刀流正木流ともいう。』とある。

一刀流正木流?
これは、一刀流の正木派とは断定しにくい…。
たとえば
一刀流と正木流を併伝なさっているとか、上級段階だけは別の流派名で呼んでらっしゃるとか、ごちゃごちゃと可能性を含むように聞こえる。

こういう例は、「伊東流貫流」とか、「無辺流無極流」とか、「気楽流無敵流戸田流」とか、結構あって、伝書の題名にはなおさらあるので、一概には言えないけれども。

 

 一刀流正木派は、正木一刀流と違うのか

伊勢菰野には、一刀流正木派というのもあった。菰野藩のページ。
これは
正木一刀流の末流の名前らしいが、詳細不明。
もしかしたら正木先生に関係ない流派かもしれないが、ものの本では、菰野藩の剣術は正木一刀流、というような言い方で扱われている。

正木一刀流の一派が一刀流正木派を正式名にしていたとしても、正木一刀流の別名も一刀流正木派だろうし、一刀流正木派の別名も正木一刀流なのだろうと思う。
こういうものは、あんまり追いかけても意味がない。

 

 正木一刀流は、正木流に含まれないらしい

正木一刀流は、剣術のみ。
あるいは槍術もあったのかもしれないが、いずれにせよ古藤田流系。
とにかく、これは一刀流の一派としての名前。

正木流は、薙刀、鎖鎌、万力鎖の流派。
剣術はない(あったとしても神道流系のはず)。先意流系の武器術。

…というような感じの分け方になっている(綿谷先生も)。
この両者の総称が、また正木流だった可能性もあるかもしれないけれども。

これとは別に、正木先生は先意流もそれはそれで修了なさっており、先意流名義の伝書も発行なさっている。

神道流
 ┣━その他
 ┗━先意流
    ┗━━┳━
先意流
(薙刀、その他)
       ┗━
正木流(薙刀、鎖鎌、万力鎖)
一刀流
 ┣━その他

 ┗━古藤田系
    ┗━━┳━古藤田系
       ┣━外他系
       ┣━土屋系
       ┣━杉浦系
       ┣━その他
       ┗━
正木一刀流(剣、あるいは槍も)

 

 →続き 

 

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送