←戻る  外板上張りの残り

ますますダラダラしてペースが落ちていく日々。なにやってんだか。
たまに時間ある時に限って、ハードウェアの問題が続く。
3つめの電池を買うぞ!

 

 4/1 外板上張り(船首上)の続き
今日は2枚張った。
画像なしで文章だけでもアップしようかと思ったが、今度はパソコンがエラーになってて
接続できん。身の上が変わった手続きで7年ぶりくらいにプロバイダのサイトにログインしようとして、パスワードだかユーザ番号だかがわからなくて変更したのだが、FTPだかリモートアクセスだかまで変えなきゃならぬ。面倒くせえ。掲示板も休みました。画像は海軍様。

 

 4/2 外板上張り(船首上)の続き
今日は4枚。左手を負傷してるんで、こまかい作業はしにくいのだが、このところ更新してないので、サボっていると思われるのも悔しいので、作業だけはしておく。今、サザエさん一家がレンタカーで旅に出てる。
釘を打っても、クリップで止め続けていないと完全には密着してくれない。キール付近の
釘位置はバラバラだ。あとで修正せねばならん。寅吉一味の画像で場をつなぐ。

 

 4/3 外板上張り(船首上)の続き
今日は1枚だけ。予備の電池をじっくり充電したら、なんとかデジカメが動いたので、やっと画像が上げられる。ここ5日分をアップロード。
上張材の色は、これはこれでいいことにした。船首楼の陰になるのと、大気圏突入は普段は流体バリアでやるとして、それが故障した日には、ここが
耐熱タイルになっていないと、もたないと思うので。しかし、あんまり不格好だったら、後で少し汚しを入れてバランスを見てもいい。

 

 4/4 外板上張り(船首上)の続き
今日は2枚。
ここだけ黒っぽいのは、やっぱりヘンテコだ。赤と黄色ってくらい違う。装甲が違う種類にしても、どっちかっていうと、濃いほう赤いほうが吃水下だよなあ。
とにかく張ってからまた考えることにする。
今日の日付のうちに作業はしたが、これから野暮用で出かけるので、更新はたぶん翌朝か明日の夜。

 

 4/5 外板上張り(船首上)の続き
今日も2枚。
このへんは外板補強材につく部分を先にやってからのほうがよさそうだ。外板補強材は浮きまくっているので、
隙間につっこむことになる。おかげで寸法を厳密にやらなくてもできていいかもしれない。
これから外泊。デジカメ不調、更新はたぶん明日。プロバイダを変えるかもしれませんが、ここのアドレスは無料サーバなので変わりません。

 

 4/6 外板上張り(船首上)の続き
今日は1枚。
そんなわけで、最後の2枚は、下からやることにした。
これだと下から二番目が細くなってしまうので、
一番下を削ったほうがいいのだが、面倒なので、まだ考え中。
それにしても目立つなあ、この色。鞘が切替で端だけ金だったり朱だったりするのは、どうも好きじゃないんで。

 

 4/7 外板上張り(船首上)の続き
今日も1枚張ろうとしたが、左舷は補強材の浮きが激しいので、まず、これをなんとかせにゃならぬ。
いったん外して、瞬接で強引につける。
左舷のほうが長いのだ。だからカーブが大きくなって、浮いてしまうわけで。なんなら少し切ってもいいのだが、面倒だから、もういいことにする。
今日はこれだけだ。

 

 4/8 バカの再認識と反省
…。
部屋を掃除していたら、机と壁のせまーい隙間から、
上張材が少し出てきた。残りは黒い板だけしかないかと、どうも足りないと思っていたが、こんなに少ないわけはなかったんだよ。
諺にも、遅くても改めないよりはいいというんで、船首の上張りをやりなおすことを即座に決めたが、今日はもうダメだ。明日からにする。

 

 4/9 外板上張り(船首上)の続き
そんなわけで、釘を全部抜いた。
さて、ここからどうしたものか。できれば、はがした板もムダにしないため、きれいにはがしたい。
平筆で湯を塗ってみた。これで
木工用ボンドがふやけてくれて、あとはペインティングナイフをつっこんだら、簡単にはがれた。
む、むなしい。こんな作業やってられん。

 

 4/10 外板上張り(船首上)の続き
とにかく、やらないと終わらないんで。くだらない作業だからこそ、
さっさとやらにゃ。幸い、寸法はもう出てる。
しかも、釘位置まで出てるんだから。
しっかし、むなしいわ。来週から留守が多くなるので、これぐらいは終わらせておきたい。
今日は右舷ばっかり6枚。

 

 4/11 外板上張り(船首上)の続き
今日は左舷に6枚。
これでも明度に差があり、なかなか木目が揃わない。
キールにかかる側は、釘を打つと
裂けてしまう。ドリルで穴を開けてからのほうがいいのかもしれないが、手間のわりにそれほど効果がないので、後でこすって隙間を埋めるつもり。
舷側(中)のよじれは、やっと解決策が思いついた。

 

 4/12 左舷外板補強材の再調整
外板の前に、やっぱりコレだ。下がり過ぎててカーブが大きすぎる。前から見ると目立ってみっともない。
いったん全部外したほうがいいのかもしれないが、大部分すでに瞬接できっちり止めてしまったため、しかも
乾いた状態で曲げるのは難しい。
今日は釘を外して湯を塗った。
日付が変わってしまった。続きは明日だ。

 

 4/13 外板上張り(船首上)の続き
今日は1枚。何度も、いろいろと、検討した結果、こうなった。つまり外板補強材はあまり動かさずに、それに接する所をなりゆきで、
まず1枚張ってしまう。これで生まれた隙間を、また0.25枚くらいで埋めるのが最終調整。
最も砲弾を喰らう所ではあるのだが、こうでもしなければ、この曲面は出ない。どうせ弾丸はテスラバリアで止め、それが効かなかった時だけヒダンケイシで受けるものだから、もういい。

 

 4/14 外板上張り(船首上)の続き
その隙間を切り出し。
左舷は0.25と言わず、
1.125くらいになっちまってる。つまり、2枚を削りながら調整しなければならぬ。
1枚プラス端材だと、不手際をごまかしたデタラメみたいに見えてみっともないんで、とにかく寸法だけ切って仮止めした。
あとは右舷をやりながら決める。

 

 4/15 外板上張り(船首上)の続き
今日は1枚。
とにかく上からの分を
張るだけ張ってみた。もしもヘンだったら切ればいいので、全体を見ながら調整する。
やれやれだ、あさってから出かけるのに、ちっとも進まない。
今回は武術関係のネタを膨大に仕込んでくる用事なので、帰宅後は「文庫」「実例」にかかりっきりになると思います。

 

 4/16 外板上張り(船首上)の続き
隙間部分を一応、現物合わせで切り出してみた。
今日はこれだけ。
しばらく留守にするので、1週間分くらいの仕事を3日でやらなければならぬ。ゆうべはほとんど寝ておらん。
造船作業も留守中の分を取りかえすつもりでペースあげたい所だが、日付変わってしまったので。帰宅後にがんばる
ってことで

 

 →つづき 

 

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送