←戻る  蝶番

今月は帰省したり、いろんな行事があったりして、あんまり自宅にいない。
家にさえいれば、テレビを見ながらでも何か作業ができるのだが、
なんとか作業しても、ネットに上げる時間がない。

 1/17 アウトリガの研ぎ出し
今日はアウトリガをボウスプリットと同様に削った。拳銃によくある、
ヘアライン仕上げだ。波がかかる所だから、このくらいでいいと思う。
これ以上削ると、ちょっとあざとい感じになってしまう。料理のフランベもそうだが、あんまりやらないで、ほのかにスモーキーってくらいでいいのだ。
留守中の分はだいたい片付けたが、今夜も外泊する。更新は終電後か翌朝。掲示板も明日から。
 1/18 アルミ材の調達
理沙家で少し飲んだ。今日は、コレだけ。
なぜ、これが船に関係あるかというと、まあ休み癖がついてしまったわけだが、アルミ缶を切り開いて、ヒンジや防弾板にするのだ。
できれば内側が金色だとよかったが、どうしても
麒麟ということにこだわりたかった。これは一角獣だが、龍の血を引いている。
更新は明日。掲示板もしばらく朝にさせてください。
 1/19 アルミ材の切り出し
今日は洗って切り開いただけ。
天地神明に誓って
作業は毎日やっているのだが、出かけてばかりで、パソコンを立ち上げるヒマもない。
それに気温が低くて、デジカメの電池が充電しても電池切れになってしまう。画像はあとで撮影します。
すみません。当分、掲示板も休み。
 1/20 アルミ材の切り出し続き
今日はヒンジに使うリボンを取ろうと思ったが、鉄定規を当ててナイフを当てたくらいでは切れない。それをケガキにして、ブリキ鋏でやらないとダメだ。
それに、表側の塗装がパリパリはがれる。
かつて丸かったものだから、どう癖をつけても
丸まってしまう。かなり小さいパーツにしか使えないようだ。
今日は、端を切り捨てて、ケガキしただけ。
 1/21 アルミ材の切り出しの続き
大雪が降ってしまったので、今日はうれしくて仕事にならん。雪が大好きなもので、雪の日は飲むので。
とりあえず1本切り出してみた。ブリキ鋏が反った刃なので、
直線を斬るのが難しい。少しずつ斬るのがコツのようだ。やっぱり丸まってしまう。これは瞬接くらいでおさまるかどうか。廃物利用にしても、何かもっと手間のかからないやり方を探したほうがいいかもしれぬ。
 1/22 船尾楼装甲板の角断ち
真鍮線を芯にして、蝶番を作るわけだが、その前に、プープデッキの脚の装甲板の、動く部分を削って、動きの遊びを作ってやる。
今日はコレだけ。どうも
ペースが落ちてきた。おまけに、日記にはあんまり書いてないが、今年に入ってからドタバタへんな用事で出かけてばっかり。
今日も更新は間に合いそうにない。ネットに上げるのはたぶん明日の朝だ。
 1/23 船魂の調達
これ24日朝に書いている。この日は、例の断られたお方にもう一度頼み込み、これを書いてもらってきた。現物はコヨリにして縄に巻き込み、船にはコピーしたのをデッキに入れるつもり。
できれば、天下無敵とか一撃必殺とか、4文字のほうがよかったが、まあいいや。本当に伝統的にやるには
陰毛でなければならないのだから。
朝帰りのまま爆睡、たぶん更新はあさって。
 1/24 材料の調達の続き
これ25日に書いている。宗教的な特別日なので、商売の帰りに、主砲を買いにオモチャ屋へ。もう閉店していた。いや、本当の本当に買う気はあったし、全速力で店に行ったのだが。なんか言い訳が
理沙のようになってきた。
そのあと、23日のを書いてくれた人と6時間かけて難しい話し合いをしたのだが、これも最終的には、この船に関係ある内容。詳しくは、この企画の最後のほうにわかる。決してサボってるわけじゃないんで。掲示板はただのサボり。
 1/25 蝶番の製作
仕事が山積みで動けない。ヒンジの設置方法を考えた。
松本メカの法則性では当然、内側にギアがつくわけだが、それではちょっと無理だということが判明した。脚が斜めすぎるのだ。装甲板がてら、外側につけることにする。薄すぎて、釘を切り詰めたくらいでは無理。瞬接でやることにする。
白すぎてみっともない。
黒のほうがいいか
今日も更新する時間がとれなさそう。掲示板だけは出ます。
 1/26 蝶番の製作の続き
ヒンジを作ってみた。結論から言うと、ダメだ。使い物にならぬ。
まずアルミ板が薄すぎて、いったん折れば、動かしただけで折れる。パーツが小さすぎて、半分ずつしか足が作れない。真鍮線を軸にするのはいいとして、これを固定するほどの強度がないため、アルミ板のほうが曲がってしまう。
アルミ板は、
装甲板としての使い道しかなさそうだ。
今日も掲示板は休みます。更新も明日。
 1/27 蝶番の製作の続き
真鍮線を真鍮パイプにつないでみた。
これもダメだ。最も目立たないやり方ではあるが、こんなんで強度が取れるわけがない。作ってから
動かしまくって遊びたいので。
何か他のやり方を考えることにする。たとえば木で作ったらいけるかもしれない。角材を少し買い足してから、やりなおしだ。
今日も掲示板は休みます。すみません。
 1/28 装甲板の切り出し
ここから31日に書いている。
毎日、なにかしら船にかかわる作業はあるのだが、ネットに上げていない。根性と意地だけで続けているコンテンツだが、いよいよ
情熱が冷めてきた。こういう形で、みんな武術やめちゃうんだろうなあ。
この日は、とにかく楼閣脚につく装甲板の補強部分、アルミを切るだけは切ってみた。それだけ。掲示板も休みました。
 1/29 ヤードの摺り合わせ
ヤードの
接合面がまだよくないので、サザエさんなど見ながら慎重に調整。
これはベニヤに紙ヤスリを画鋲か何かで止めて、こすりつけてやればあっという間なのかもしれないが、実際の船でもそんなやり方ではないはずだ。適度に手作業の痕跡を残しつつ、しかしツライチにしたい。それで、そんな感じになってくれた。
この日は、掲示板や本丸の更新はしたけれども、ここの更新はしませんでした。

 1/30 蝶番の製作の続き
この日は一日中、ものすごくいろんなことがあって、出かけててネットするヒマ無し。掲示板も休みました。
この船になんの関係もないまま日付が変わってしまうので、この船のことを多くの人に公表した。まさか検索かけないだろうし、かけてもここまでは来ないと思うが…。それで、二之丸では昔から御世話になってる人たちのうち、船にも
協力してくれる人が2人、新たに申し出てくれたのだが、その人たちの写真がないからコレでも。

 

 1/31 ヤードの塗装
いったん、ヤードを塗ってみて、
凹凸の様子を見る。
フラットブラウン。ボウスプリットとアウトリガで懲りたので、かなりジャブジャブにうすめて乗せただけ。
マストはあんなにうまくいったのに、何が違うのやら。材質が違うんだろうか。日本の水軍の場合、マストは檜草槙と決まっているのだが、これがまた、どんな色にしていいやら迷ったので、あんな感じになった。後で水性で汚しは入れる予定。

 

 →つづき 

 

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送